塩豚
>少し前に塩豚なる食材を知った。てか、ようするに豚の塩漬だ。豚の塊肉を買ってきて、重量の5%(以上)の塩を擦り込み、ラップか何かに包んで冷蔵庫に放置。ドリップが出るのでトレイに乗せると良いかも。最初は水分がたくさん出るので、一日くらいしたらキッチンタオル等で拭きとっておく。後は基本的に放置。そんだけ。
>
>単なる保存食なのだけども、「時間の経過にともなって味が熟成されウマい」「保存食なのでかなり長期でももつため、買えるときに買って放置という手段が可能」という一人暮らしのためにあるよーな食材。塩抜きが面倒かつ時間がかかるのが難点だけど。
>
>で、先週の忙しい時期とはいえ、晩飯だけ家で食った日というのもあるわけで、なにぶん忙しいので、ドンブリに冷凍しといたメシと塩豚の切り身を乗せてレンジでチンというカンタン飯で済ませてみたらば、これまたウマい。1ヶ月くらい放置していたのが功を奏したようだ。
>
>しかし、ウマいウマい油っこいウマい塩辛いウマいと思いながらカッ込んでると、なんかこう、この食い物を食ったことがあるよーな気がしてくるわけだ。なんだろう、としばし考えてふと気付いた。
>
>干物だ。干物の味だ、これは。
>
>まぁ根本的には魚か豚かという違いでしかないわけで、そりゃ似るわなぁ。んー意外なところで意外なものがリンクした気分。ま、どっちみち楽なのが一番なんでどうでもいいんだけど。
>