でびあんのパッケージって

This entry was posted by on Wednesday, 3 August, 2005
>しかしなんであんなに細分化されとるの? そしてなんであんなに沢山メタパッケージがあるの? > >個人的に複数の細分化されたパッケージ+メタパッケージという構成は好きでないのだけど(それぞれのパッケージがちゃんと管理されているか不安になるので)、それをさっぴいたとしても、今更そんな細分化するメリットはあるのか? かえってわかりづらくなるだけのような気がするのだけど。 > >あと、 ubuntu もなんだかんだ言って全体的に最新版への追随が遅いような気がするし、そのことは昨日も書いたのだけど、それは自分がこれまで portage で ~x86 をやってた人なので、その辺をさっぴいて読んでくださいという感じであります。 > >それに、別にそんなに遅いパッケージばかりじゃないよな。 mozilla は 1.7.10 だし、 Linux は 2.6.10 だし、確かに最新版じゃないにしろ、普通に新しい。 scim とか風博士とか、マイナーぽいパッケージが更新されづらいってことでこれはつまりあれだ、人的リソースが足りてないってことなのかも。 >

Comments are closed.