scim-uim

This entry was posted by on Wednesday, 3 August, 2005
>scim-1.4.x でコンパイルできないという噂を耳にしたけど、 > > > >http://kodou.net/diary/?date=20050802#p01 >

> >
> > >http://garakuta.homelinux.org/~nosuke/diary/200508.html#2-1 >

> > >
> >特に API は変わっていなかったような気が、どれどれ……と思ったら手元の ubuntu は scim が 1.2.3 になってました。他に scim な開発環境って持ってないのじゃよー orz > >えーと、まず、 scim の 1.2.x と 1.4.x では、 API は同じでも内部のデータ構造が異なります。なので、 1.2.x でビルドした IMEngine を 1.4.x でロードしようとするとセグります。モジュールはリビルドしてくださいというのが前提。のすけ様の方の問題はそれのように思えます。 > >また、 API はともかく、定数に変更点があった記憶があります。具体的に記憶に残っているのは、 SCIM_KEY_Mod*Mask の枠組みだと Alt と Meta の区別ができないので、新たに AltMask と MetaMask ができたっていうもの。まぁ今見てみたら SCIM_KEY_Mod1Mask はまだ生き残ってますが。 > >他にも同種な問題点はあるんだろうけど、あとはコンパイルエラーを見ないとわからんよなぁ……。 >

Comments are closed.