scim-uim のコンパイルエラー

This entry was posted by on Thursday, 4 August, 2005
> >昨日 >の続き。 > >そういえば FreeBSD が scim-1.4.0 になったんだから研究室のマシンを使えばよいのだった。 > >で、試してみたところ、 > > >ports は何の問題もなくインストール完了 > > > >手ビルドしたら、確かにエラー発生 > > > > >となった。よく見ると、 pkg-config uim の cflags が /usr/local/include/uim なのに、 scim-uim 側のコードが uim/uim.h を include しようとしているのが問題みたいで、ここだけ直したらあっさりビルドできた。 > >ports がなんで上手く行ってるかというと、 CONFIGURE_ENV で CPPFLAGS にこれでもかという具合にいろいろ追加しているからで、これはあんまりエレガントな方法ではない気もする。 > >ま、ともかく、 ML に報告しといた方がいいだろう。 > >追記: BTSに報告しといた。しかしそんなくらいのエラーなわけないよな。これはこれで問題があるのでエラー報告して悪いわけじゃないだろうけど、他の問題なのかなー。わかりかねます。ちなみに scim-1.4.0、uim-0.4.7.1、scim-uim-0.1.3 なり。 >

Comments are closed.