• Home
  • About
  • RSS Feeds
  • Posts
  • Comments

val it: α → α = fun

  • Uncategorized
« ハチワンダイバーが面白い
森見登美彦『夜は短し歩けよ乙女』 »

SBCL 1.0

This entry was posted by Jun Mukai on Friday, 1 December, 2006
> >スラドの記事 >になるとは。しかし、「Lisp と言えば遅い」という印象はあんまりないなあ。むしろパフォーマンスをすごく大切にしている気がする。 LL の人とか、「処理系がちょっとくらい遅くたっていいじゃないか、スクリプト言語だもの」とか平気で言いそうだしなあ。Common Lisp はさわったことないのでちょっと遊んでみたいんですが(そんなのばっかしだな俺)。 > >スラドには Paul Graham の影響を受けているような純朴な人もいるみたいだけど、 Lisper が Lisp を褒めないわけがないので、その辺は人によって変わるよなーと思う。あと Computer Language Shootout で比較するのはもう禁止しようぜ。いやまぁ、わかりやすくていいっていう面はあるし、たまに見ると楽しいけどさ。 >
Category: Uncategorized
You can follow any responses to this entry via
RSS.
Both comments and trackbacks are currently closed.

Comments are closed.

  • Archives

  • disclaimer

    ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。
© 2016 val it: α → α = fun powered by WordPress. Regal Theme Designed by Gauson Design
Log in | Top