YAPC 2006 のスライド
>
>http://tokyo.yapcasia.org/wiki/?SlidesList
>。改めて高橋メソッドの普及率に愕然とする。かえってわかりづらくなっているケースも多いと思うのだが。
>
>で、 Audrey たんのスライドは誰によって日本語化されたのだろうか。「構文大杉」とか「まさに想定の範囲外」とか「ものぐさ上等」とか「モナーじゃなくてモナド」とか「苦労じゃ/失礼、クロージャー」とか、思わず声を上げて笑ってしまった。一方で、時々気になるところもあり、機械翻訳なのかな、という気もするのだが……。機械翻訳したものを誰かに見せてチェックしてもらって遊びも入れてもらったとかだろうか。
>
>まあ一番笑ったのは「Powered by Ph.D.」だけど。
>