個人サイトの文章について
>
>http://www.angel.ne.jp/~hidden/diary/200509_a.html#03_t1
>
>
>あーなるほど。だいたい同じようなところを問題視しているようなので、そこは安心しました。わざわざありがとうございます。
>
>確かに「拾った物だから俺のもの」という感覚はすごくありそうなんですよね。金銭の絡む絡まないというところにどうも自分はひっかかっていたみたいなんですが、それゆえに何らかの「権威付け」がなされている書籍は確かに帰属意識が著者に向いているのに対して、ウェブの文章はそうでもないと思われているらしいフシがあるような気がします。そこのところはすごく気になっていて、問題だと思っています。
>
>うん、つまり、ウェブの文章を読むのはタダだけど、別に自由なわけじゃないということなのだな。そこが重要だと。
>
