SFセミナー2007、やります
今年もSFセミナー、やります。ちょっとあれこれあって、告知をし忘れてしまった。
えっと、たぶんそういうのをあんまり知らないであろう人もいっぱい読んでいると思われるので簡単に説明します。
SFセミナーは1980年から、東京近郊にて5月のゴールデンウィークころに、SFファン有志によって開催しているイベントです。むろんわたしが当初から関わっているわけではなく、というかむしろかなり新しめのスタッフです。
どういうイベントか。ホールを借りて、SF作家、評論家といった人を招き、インタビュー、講演、パネルディスカッションなどを4つくらいやります。また、希望者を募って本郷にある「ふたき旅館」という合宿旅館を借り、こちらは夜中まで企画をいくつかやります(合宿企画と呼んでます)。
合宿に対するお昼の方を「本会」と呼びますが、今年の本会企画は、ボトムズで有名なアニメ監督の高橋良輔氏をお招きし、インタビューをやるのと、新井素子などの作家を排出したことでも有名な個性的なSF雑誌『奇想天外』について、当時の編集長曽根忠穂氏を招いてふりかえる、という企画の2本が現在、予定されています。また、未確定なので掲載していませんが、これに加えてさらに2本の企画が進行中です。
合宿の方は、半分くらいお遊びみたいなものですが(真面目なものもありますが)、余力があればゲストの方とじかに話したり、といったこともあるかもしれません。
日程は、例年と異なり4月29日、場所は例年同様、東京・お茶の水の全電通労働会館という場所です。どうでもいいけど場所は RubyKaigi 2007 と同じところ(いや、いい場所ですよってオレが教えたんですが(笑))。また、進行中の企画など、このほかの情報も↑のページに随時追加していく予定です。また、昨年以前のやった内容なんかも載っています。興味があればぜひともよろしくどうぞ。
ま、事前にチケットを買わなくても、当日ふらっと来ていただいてぜんぜんオッケーなイベントなんですけれど。