コンパイル時間
>
>http://practical-scheme.net/wiliki/wiliki.cgi?cut-sea
>で、
>
> >それよか、darcsもえらくbuildに時間がかかった。nobsunはすぐだよ!って言ってたけど、なんか個人的にはHaskellに関わるものってどれもbuild時間がかかる印象。 > > >わろた。 > >確かに時間がかかります。 OCaml をちょっと使ったときとか、コンパイル時間のあまりの速さに愕然とするもの。 > >逆に C++ を使っていてもあんまり違和感を感じないんですがw > >ただこれに慣れていると、もっと時間のかかるものとかが Haskell にはいっぱいあるわけで(WASHとかさ。なんであんなに時間かかるのかさっぱりわからん)、 darcs くらいはすぐビルドできちゃうような気がしてしまうのですよね。たぶんきっとそういうことだと思う。 > >っていうか、すぐだとは思わないけど、そんな時間かかった印象ないんだけどなあ。ふつうじゃない? > >ぐえ、試しに darcs のソースツリーを最新に追随したら最終的にリンクするときに no such symbol エラーが。 -package regex-compat しないといけないようだ。 configure にも失敗してる。あーそうか、昔は -package text だったけど 6.6 から regex の仕組みが変わるので(たしか)その影響か……。うへ。 >
> >それよか、darcsもえらくbuildに時間がかかった。nobsunはすぐだよ!って言ってたけど、なんか個人的にはHaskellに関わるものってどれもbuild時間がかかる印象。 > > >わろた。 > >確かに時間がかかります。 OCaml をちょっと使ったときとか、コンパイル時間のあまりの速さに愕然とするもの。 > >逆に C++ を使っていてもあんまり違和感を感じないんですがw > >ただこれに慣れていると、もっと時間のかかるものとかが Haskell にはいっぱいあるわけで(WASHとかさ。なんであんなに時間かかるのかさっぱりわからん)、 darcs くらいはすぐビルドできちゃうような気がしてしまうのですよね。たぶんきっとそういうことだと思う。 > >っていうか、すぐだとは思わないけど、そんな時間かかった印象ないんだけどなあ。ふつうじゃない? > >ぐえ、試しに darcs のソースツリーを最新に追随したら最終的にリンクするときに no such symbol エラーが。 -package regex-compat しないといけないようだ。 configure にも失敗してる。あーそうか、昔は -package text だったけど 6.6 から regex の仕組みが変わるので(たしか)その影響か……。うへ。 >