ウィキペディアのことをウィキって呼びますか?
>
>http://q.hatena.ne.jp/1159347080
>
呼 ば ね え だ ろ ! 半数もいるのかよ。 > >きっとこういう手合は『本の雑誌』は「本」と呼ぶのだろう。『紙のプロレス』は「紙」であり『暮しの手帖』は「暮らし」なのであろう。けッ。 > >などと書くと、コレは外語なのだから違うのであって変なところでつい切れてしまうということであるような言い分もあるような気がするが、しかしメディアワークスをメディアと呼んだりエンターブレインのことをエンターと呼んだりするような人にちょっとお目にかかったことがないように、外語だから「そう」なのではないわけである。 > >でまあそれは何故かというと、という先の話は皆さんお察しの通りだしその辺は真面目に考察してもツマランだけなので割愛するが、ようするに言いたいのは「おれにとってはそれくらいアレなんだがなァ」ということである。 > >ちょっとねえ、それどうなのよ。 >
呼 ば ね え だ ろ ! 半数もいるのかよ。 > >きっとこういう手合は『本の雑誌』は「本」と呼ぶのだろう。『紙のプロレス』は「紙」であり『暮しの手帖』は「暮らし」なのであろう。けッ。 > >などと書くと、コレは外語なのだから違うのであって変なところでつい切れてしまうということであるような言い分もあるような気がするが、しかしメディアワークスをメディアと呼んだりエンターブレインのことをエンターと呼んだりするような人にちょっとお目にかかったことがないように、外語だから「そう」なのではないわけである。 > >でまあそれは何故かというと、という先の話は皆さんお察しの通りだしその辺は真面目に考察してもツマランだけなので割愛するが、ようするに言いたいのは「おれにとってはそれくらいアレなんだがなァ」ということである。 > >ちょっとねえ、それどうなのよ。 >