• Home
  • About
  • RSS Feeds
  • Posts
  • Comments

val it: α → α = fun

  • Uncategorized
« 風邪の経過
風邪の経過(2) »

mod_magnet in lighttpd

This entry was posted by Jun Mukai on Tuesday, 26 September, 2006
>なんか知らないうちに lighttpd (1.4.12) には >mod_magnet > というのができていたようだ。で、 mod_cml はお役御免になったもよう。いつになったら cml は Lua 5.0.x から 5.1 に移行するのだろうかと思っていたが、これが理由だったのだろうか。 > >で、この mod_magnet がどういうものなのかというと、アクセス制御であるとか簡単な諸々の処理を Lua で書けるようにしましょうというものである気がする。ってそうだ、これは Apache を LL で弄るための mod_* と同じ世界だね。 mod_cml は「cgiの結果をキャッシュしておく」ということしか考えていなかったけど 1.4.12 から本格的に Lua をサポートな感じというか。 > >しかし、マニュアルに堂々と「いまのところ全部が実装されているわけじゃないよ」とか書かれると、使っていいものなのかどうか悩みますね。あとでソースコードを読むとするかな。 >
Category: Uncategorized
You can follow any responses to this entry via
RSS.
Both comments and trackbacks are currently closed.

Comments are closed.

  • Archives

  • disclaimer

    ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。
© 2016 val it: α → α = fun powered by WordPress. Regal Theme Designed by Gauson Design
Log in | Top