読書 | デイヴィッド・アチソン『数学はインドのロープ魔術を解く』
>タイトルよりは、副題の「楽しさ本位の数学世界ガイド」もしくは帯の惹句である「数学をエンタテインメントにするためわれわれは手段をえらびません!」という方が本の内容を端的に現してる。
>
>ある意味では数学の解説書。というより、数学ってこんなですよ、ってことを教えてくれる本。数学って、ムツカシイお勉強であるということが多いから、問題を解くやり方はわかっても、それがどんなか、ということを理解している人は実に少ない……ように思う。そういうことですよ。っていうもの。それがこの本。
>
>内容については、僕だと今さら言われても、な内容が割と多いのだけれど、そういう意味では、数学に苦手意識のある人には割とオススメ。説明はけっこうスッ飛ばしてるんだけど、興味を持ったら「じゃあなぜそうなの」「ホントのとこどうなの」「よーく考えてみるとどうなるの」っていうあたりは、ちゃんとした本を読めばいい。っていうスタンスなんだと思う。
>
