ナンリン
>
>ナンバーリンク
>の面白さがわかるようになったのは、ここ一年以内くらい。まあ私はニコリ歴もほんの数年程度ですが。どうも、完全に理詰めで少しずつ決められるものではない、ということが気に入らなかった。
>
>で、最近になってこの面白さというのがわかるようになってきた。なんといえばいいのかな、確かにある種の直感というかヒラメキというか、「こういうルートがある」と考える発想力が必要な局面も確かに多い一方で、かなり理詰めのパズルなわけだよね。初期の盤面は完全にフラットですが、そこを自分でうまく区切る、というイメージ。
>
>というわけでペンシルパズル本をうっかり買ってしまい、少しずつ解いてます。目だけで解いて、解けてから実際に線を引いてますが、脳汁出まくり。まぁ、目だけで解けるのはまだ30番台の小さな局面だからではないかと思いますが。
>