風博士 on dapper drake

This entry was posted by on Friday, 10 March, 2006
>どうも Ubuntu を開発版に上げてから風博士がうまく機能していないなーと思ってた。そもそもパッケージ版は mozilla ベースなのが気にいらず、 firefox ベースなのを自前でビルドしていたわけだが、プラグインが使えないとかいろいろ謎な状況。 > >いろいろ調べたところ、プラグインについては /usr/lib/mozilla-firefox/plugins に入っているのに、 firefox には /usr/lib/firefox/plugins というディレクトリが用意されていることに気付いた。さらにいろいろ調べたのだが、どうも firefox のパッケージ名が mozilla-firefox から firefox だけに変更されたのに応じて、各種ディレクトリの名前も mozilla-firefox から素の firefox に切り替えようとしているものの、まだ完了していないというところのようだった。 firefox-dev など、各種ヘッダファイルを /usr/include/mozilla-firefox 以下に入れるくせに pkg-config ファイルには /usr/include/firefox を指すように指示しているという始末でインストールできなくなってたよ。 > >とりあえずアドホックな対応をしておしまい。これは本家に報告するべきだろうか。ともかく firefox-dev はまずいだろう。 >

Comments are closed.