RHG 読書会(ふつうのLinuxプログラミング)

This entry was posted by on Saturday, 25 February, 2006
>signalとかtime_tとかの話。今日は関数ポインタとラベルの話がなかなか熱い感じでした。あと getenv したものを書換えるとどうなるかとか、 putenv した文字列を書換えるとどうなるかとか。あれってそのまま environ とやりとりしているだけなんですねぇ。いったん putenv した文字列の「=」の文字を書き潰すとか、けっこうひどい技がいろいろ出来るのか(意味ないけど)。恐いのう。 > >あと Solaris にはなぜか /bin/cd という謎のコマンドがある件について。 >

Comments are closed.