reddit

This entry was posted by on Wednesday, 22 February, 2006
> >http://ja.reddit.com/ >。 Shiro さんのページで知る。もともとアメリカ発祥のサービスだがこのほど日本語化されたらしい。みんなでニュースとか面白いURLを共有するサービス?かな。 > >ソーシャルブックマークと似ているけど、違う。ニュースとか、と言ったのは新着の閲覧とかは簡単だけど検索はあんまり楽じゃないこと。タグとかもないし、検索は URL やタイトルにはつくけどコメントを探すまでは行かないみたいだ。むしろ、それまでのクリップ内容や評価(他人がクリップした内容にはプラスかマイナスかの投票ができる)によって、推薦される内容が変わるというところに重きを置いているようだ。ちょびっと使ってみた現時点ですでにログアウト時とログイン時のホットエントリがまったくぜんぜん違う。なかなか面白い。 > >あと、他人がすでにクリップしたものをもう一度クリップすることはできず、そのページへのプラス評価は最初にクリップした人に付与される、という仕組みはなかなか面白い。この、他人がつけたプラス評価はカルマ値として表現されるようだが、自分がクリップした記事が高い評価になってカルマが上がるのがとても嬉しい。べつに自分が書いた記事というわけでもないのにだ。人間というのはつくづくエゴで動くのだと思う。 > >個人的には、こうしてフィルタされてしまうことにはいささかの危惧を覚えないでもないのだが、まあそれ以外の情報はほかで得るべきか。おれがスタートした段階では、おぎのさんと Shiro さんとあと数名、という状況だったのだけど、 Matz にっきで紹介されてたしこれから人数が増えたら面白くなるかな。 > >あと特徴は、たいへんAJAX AJAXしたところと、インタフェースの簡潔さか。特にユーザ登録時の簡潔さには腰を抜かした。 > >どうでも良いけど FAQ が英語なのだな。非常に簡潔であるがゆえに直感的でないところも含まれていて、たとえば recommended って自動的に計算されるのかなーと思いつついつまでも出てこないと思っていたけど、ひょっとしてこれ、メモの「誰それ宛てのメッセージ」が格納される場所なのかな。うーんわからん。 >

Comments are closed.