TV | 主役ロボットに濁音はあるか
>
>泡沫の日々(7/6)
>
>
>私も視聴時に気付いてましたが、「ファフナー」という語には濁音がありません。そして、日本のロボットの主役メカにはたいてい濁音がついています。これはむろん、濁音があると、ゴツくて強そうな印象を与えるためでしょう。
>
>しかし、それもちょっと単調すぎはしないかという気がする。濁音がないと、どちらかといえばスマートな印象を与えるので、もっとあっても良さそうな気がするのですが、不思議ですね。
>
>ところで、この原則に気付いたのは高校時代、友人に指摘されてからなのですが、その時咄嗟に思いついた例外はエスカフローネだけでした。他に濁音のついていない主役ロボというのにはお目にかかった記憶がありません。ファフナーはその珍しい例外のひとつと言えるでしょう。
>
>……そういえばエスカも『天空のエスカフローネ』で「○○の○○」という形式だなぁ。ここにも何かが秘められていたりして(しないしない)。
>
>ってゆーのを書いてて気づいたけれど、マクロスも濁音がないな。あれを主役メカ(ロボ)と呼ぶかどうかは人による気がするけれど、まぁタイトルになってるし。そして『超時空要塞マクロス』と「○○の○○」な形式になっていない。すでに仮説は破られている。
>
