リタといえば
>アメリカの台風には人名がついていること、それは年初に先頭がaの名前から始まってアルファベット順であること、くらいはもはや常識だと思うのだが、たぶんあまり知られていないことに、名前は男女が交互に来ることになっている。昔は女性の名前のみが使われていたのだが、男女公平になるようにそうなったらしい。
>
>しばらくずっと「カトリーナ(K)の次だからリタ(L)なのか」と思っていたのだけど、だからこれはおかしいのだ。それともカトリーナかリタは男性名なんだろーか。
>
>で、どうなっているんだろう?と思っていたのだけど、そういえば昔、この話に日記で言及したことがあるのが残っていた→
>/~mukai/diary/0207a.html#10_1
>
>
>この時から名前リストのページは移っていて、
>http://www.aoml.noaa.gov/hrd/tcfaq/B2.html
>にそのリストがある。
>
>でまあ見ればわかるように、 Katrina の次は Lee であって Lita ではないのだった。でまあ「どうなってんだ?」と思ってずーっと下にくだっていくと Rita がある。
>
>Rだったのか!
>
>という感じでびっくりした。
>
>てなことをmixiで書いたらツッコミを入れられたのだが、付随して発生した「子供」の台風にも名前がついていったりするので、思いのほかたくさんの台風が発生したことになっているらしい。
>
