• Home
  • About
  • RSS Feeds
  • Posts
  • Comments

val it: α → α = fun

  • Uncategorized
« シンペイ
シンペイについて »

scim の開発予定

This entry was posted by Jun Mukai on Tuesday, 2 August, 2005
> >http://sourceforge.net/mailarchive/forum.php?thread_id=7872143&forum_id=43684 > > >James Su による開発プラン案。 > >私見。 > > >それ専用の GUI フレームワークはさすがに鶏肉を割くに牛刀を用いる感だが、 WxWidgets あたりが使えればアリな選択肢なのかも。 > >理由: gtkユーザは gtk ライクなルックアンドフィールが欲しいし、 KDE ユーザは Qt (KDE) ライクなものが欲しいわけで。 > > > >WxWidgets の完成度ってどんなもんなんだろう? > > > >ところで WxQt みたいなものってあるっけ? > > > >どっちにしても XML でいいでしょうという気が。 > > > > > >モジュール化については、車輪の再発明は避けた方がいい気がするが、よく知らないし特に理由なし。 > > > > >あとは特になし。 kanjipad みたいなヘルパーが増えたらすごい便利だなぁ。 > >……ということを、英語にまとめて、 irc か ML で発言するのが、今後の課題だ。 >
Category: Uncategorized
You can follow any responses to this entry via
RSS.
Both comments and trackbacks are currently closed.

Comments are closed.

  • Archives

  • disclaimer

    ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。
© 2016 val it: α → α = fun powered by WordPress. Regal Theme Designed by Gauson Design
Log in | Top