Advanced Wnn V2 がひどい件

This entry was posted by on Thursday, 7 July, 2005
>そうそう、前々から京ぽんの予測入力はひどいひどいと思っていたのだが、調べてみたらあれもモバイル Wnn V2 だった。いやもうひどいのだよ。というわけで、愚痴る。とはいえだいたいはたださんの意見をそのままなぞるかたちになるのだが、 > > >辞書が小さい。いったん覚えたものでもすぐ忘れるので予測入力の意味があまりない。 > > > >そういえば、携帯電話の辞書にはよくある、「.ne.jp」とかのドメインを軽く入力するためのモードもないし。 > > > >濁点くらいは入れなくても予測してほしいし、「あ」からというのも同意見。特に「ぬ」とかの段階で「の」の候補が出ることには大きな意味があるはずだし。 > > > >文節の区切り方は覚えてくれないかも(まぁこれは携帯端末では難しいか)。新しい単語を学習できない。 > > > >反応がにぶい。 > > > >にもかかわらず、使っていると電池をすごい勢いで消耗していく。本体も熱を発する。 > > > > >というところか。予測入力はオフにもできるのだが、こんなダメでもないよりはマシなのだ(してみると予測入力とは実に偉大な発明であることよ)。 > >けっこうスゴい勢いで電池を消耗するので、きっと京ぽんの実装的にはかなり無理をしているんじゃないかと推測するんだけど、でもなぁ。 > >京ぽんは他にもいろいろ UI の使いづらい点がいくつもあって、相変わらず京セラの携帯端末はユーザインタフェースということを考えてないと思うわけだが、しかし、機種が他にないんだからしかたない。 >

Comments are closed.