>ふと
>Boost
> のライセンスを調べてみると独自ライセンスのようだった。で、あんまりちゃんと読んでないんだけど BSDL っぽいライセンスのように読める。
>
>ということで、 C++ のプロジェクトがあり、そこで Boost を使いたいが、しかしさすがに Boost がインストールされてる環境は少ないだろうから、すぐに使うのは躊躇われる。という場合に、必要なヘッダファイルだけプロジェクトのソースツリーに混ぜて配布して利用してよい、と理解したのだがそれで良いのだろーか。
>
>いや今すぐ使う使いたいってことではないんですけど。デバグが先だしなぁ。
>