darcs日本語情報
>
>http://www.city5.org/darcs/wiki.cgi?page=FrontPage
> が見た目あんまりにも寂しいので、フロントページをちょっと再編。チュートリアルを書こうかと思っていて、じつは途中まで書いているのがあるんですが、それも掲載しようかと思っています。
>
>どうでもいいけど、 wiki のページのフッタに Copyright 表示があるのが微妙に気になるな。どうしたもんでしょうこれ。モロにオレの名前なんですが、誰かが編集したとしてもオレの著作物だってことになっちゃう、という主張になるわけかな、これは? むむ。
>
>まぁデフォルトがそうなっている、ということはわからないでもないが、さてどうなんだろうねと。…… Creative Commons にでも、してみる?
>
>仮にそうしたとして、そのとき、フッタにそのような記載があるということは「編集・書き込みをした人間はその権限である」ということに同意したとみなして良いのか?
>
>ええっとそうだな、たとえば「派生を許可、ただし同じ権利で配布する同意した場合のみ」のライセンスであるとして、wikiページを編集したとすると、その行為は「派生」に該当すると考えてよさそう、な気がする。しかし、新しくページを作るとするとどうなんだろう。書籍が特定のページだけで成立していないように、辞書が特定の項目だけで辞書ではないように、あるwikiのページ群全体として「著作物」とみなして、ページの作成も派生に相当する行為であるとみなせるのかな。
>
>うーん、なんかよくわからなくなってきた。wikiというメディアとcreative commons の関係は、きっと議論がいっぱいされているのではないかと思うのだが、さて、どこから辿れるだろうか。
>