YouTube で現実逃避する

This entry was posted by on Friday, 18 August, 2006
>あんまりそういうことはしないようにしていたのだが、昨日からちょっと。これではいかんので明日からなんとかしたい。が、以下、関連してどうでもいいネタ二題。 > >・レイズナーのオープニングは何が見られるか > > > >第1話「あかい星にて」 >

> >
> > >第15話「蒼き流星となって」 >

> > > >
>第30話「ベイブル奪還計画」 >(たぶん) > > > > >http://www.youtube.com/watch?v=48XtsG5-HFY > に含まれているのが第2話「彼の名はエイジ」 > > > >おまけ >http://www.youtube.com/watch?v=uk5jn2a41ac >

> > >
> >レイズナーOPはほかにもいろいろバリエーションがあるみたいで、まあ誰が歌ったバージョンでも良いと思うんですが、ムービーとしてはやはり「例のアレ」がないことには始まらないのでリンクしません。 > >・国際映画社のロボットアニメ > >ふとなんとなく猛烈にスラングルのオープニングが見たくなって探してみたら発見できてしまって、つい何度も見て(聴いて)しまう。何度聴いても、腹がよじれるほどイイ曲であります。『亜空大作戦のテーマ』において、アニメソング(の歌詞)はひとつの究極に達したと言えるでしょう。 > >ま、できれば達しないでおいた方がいいような到達点ではありますが。 > >そんな国際映画社のロボットアニメのオープニング。順不同。 > > > >亜空大作戦スラングル >

> > > >
>魔境伝説アクロバンチ >

> > > >
>宇宙戦士バルディオス >

> > > >
>銀河旋風ブライガー >

> > > >
>銀河烈風バクシンガー >

> > > >
>銀河疾風サスライガー >

> > > > >なぜか『超攻速ガルビオン』だけないが、
>こちら >から視聴可能。 > >このなかでは、金田伊功が作画を担当したブライガーだけがひたすら有名ですが、こうして見るとサスライガーOPもなかなかカッコいい。そしてバクシンガーのデザインはひたすらカッコ悪い。 >

Comments are closed.