こうの史代『さんさん録』
>なんで今ごろみんな『さんさん録』の感想を上げてるのかとひそかに訝しんでました。新巻が出てたのか。巻数に気を配っていなかったぜ……。
>
>しかしこうの史代というとやっぱり今は『夕凪の街/桜の国』の作家だろうが……という書き方がいちばん紹介しやすいんだけど、それは
>たださんに言われちゃってる
>し、さてどう評したものか。
>
>しかし、この『さんさん録』も、ジジイの生活感的な部分とかがかなり好きなシリーズではありますが、敢えて代表作というには少し弱い印象があります。私は『長い道』を推したい。というのは、『長い道』と比べると、なんだろう、一種の異様さみたいな側面が弱い印象があるのです。どっちもギャグまんがなんですが、『長い道』には、何か心に刺さるようなひっかかりがごろごろしていて、何とも言えない奇妙な二人の関係性の不思議さを思うのです。さらに言うと、そのような「ひっかかり」のようなものをきちっと描きつつ、ちゃんとギャグに落としているあたりがこうの史代のスゴイところなんですな。とはいっても、その腕の冴えは実際にはこの『さんさん録』でも健在であります。仙川さんとの関係とかね。なので、いや、まあ、いいのか。うん。ごめん。
>
>ああそれと、方言ネタはほかの本でもやっていた気がするけれども、描き方がほんと上手いなーと思った。ほんとわかりません。
>
>あとがきにあるように当初の意図が「家事豆知識まんが」だとすると、1巻にあった「掃除は上から」の話が一番好きです。
>
>
>