おれがMacを使うべきかもしれない(?)理由

This entry was posted by on Tuesday, 2 May, 2006
> >http://d.hatena.ne.jp/ogijun/20060313/p1 > このエントリーは、トップから落ちてもしばらく見に行ってたんですがいつまでたっても書かれないなーと思ってたんですがいつのまに。こういうときソーシャルブックマークは本当に便利ですね、と思った。 > >おれは手元にオンボロの iBook があって iTunes は便利に使わせてもらっているが、正直に言ってまったく使っていないといっていい状態。でも新しく Mac を何か買って使いはじめようか、と考えないでもない。 > >さて、 > > >MacはUNIXである > > > >MacはSecureである > > > >Macは最高のプログラミング環境である > > > >Macは最高のWeb制作環境である > > > >Macにはいいsoftwareがたくさんある > > > >Macは画面が綺麗 > > > >MacにはExposeがある > > > >Macはかっこいい > > > >MacはiPodと相性がいい > > > >Macにはcultureがある > > > > >というのがその理由なわけですが、これらの理由はどれも納得が行くもので、それほど大きく問題を感じることはなかったりする。 > >じゃあなんで自分に Mac を使いこなせなかったかというと理由はいくつかあるけど、とりあえず一番大きいのは、 Mac はマウスを使った操作が前提になっている箇所が多いことがあるかもしれない。おれは生粋のキーボード野郎なので、いちいちマウスまで腕を伸ばすのが嫌なのです。これは大きい。とても大きい。 > >あとまぁ、全体的には UNIX ライクなところと Mac ライクなところは上手く統合している(というかベースが UNIX でその上にきちっと Mac が嵌っている感じがある)のだけど、ことキーバインドに関しては UNIX ライクなところと Mac ライクなところが混在していていささか混乱が見られるような気もするのも、そういう意味で気になるところ。具体的な指摘はできないんですが。 > >それから Mac のノートは重い。おれは軟弱者なので、2kgを越えると持ち運びに躊躇します。2.54kg って何よ。12インチモデルが許容範囲上限ですよ。 > >てことで、持ち運ばず、 Mac mini から使いはじめてみるというのも手かな、と思いつつ、金もないのでしばらくは手が出せないでいる今日このごろだ。 >

Comments are closed.