RSSがどうしたこうした論について
>コメントが見えないとかフィードバックができないとかいった些細な問題は、どうせ Atom が一般的になればみんな解決するんだから、安心してフィードに全文を載せればいいじゃん、と思いつつある今日このごろ。まぁ、だから「今は」サマリにしておく、という考え方もあるかもしれないが。
>
>ところで、 RSS にツッコミも含めて配信するという tDiary の方式には少しばかりの疑問がある。実際に RSS のみで閲覧をしていると、ツッコミが何に向けたものなのかというのが明確でないので、けっきょく元のエントリを見なければならない。これは何が問題かというと、 RSS がフラットな構造しか許されていないという問題なわけです。これはちっとばかし困るので、可能なら各アイテムを構造化できると嬉しい。そうすると Atom かなぁ、とか思うんですが。
>
>ただおれも Atom はいまいちわかってません。
>http://www.witha.jp/Atom/
> などで勉強すればいいのかな、とメモしておく。
>