• Home
  • About
  • RSS Feeds
  • Posts
  • Comments

val it: α → α = fun

  • Uncategorized
« 雪池忌
石黒正数『それでも町は廻っている』 »

F# meets LINQ

This entry was posted by Jun Mukai on Friday, 3 February, 2006
> >http://blogs.msdn.com/dsyme/archive/2006/01/27/FSharpMeetsLinqOne.aspx >
F# の開発者による、F#でのLINQの話。あんまりちゃんと読んでないけど、おれとしては「それって名前つけ直してるだけじゃね?」としか思えません。ようするに同じキーワードで、同じよーに書けるということが重要なのだろうか。どうも HaskellDB の Query モナドは、ちょっと体裁さえ整えれば LINQ を名乗っても良いのではないだろーかという気がしてきた(笑)。
> >って where は使えないからだめだ。 > >うーんやっぱり現状じゃいまひとつ何が嬉しいんだかよくわからんことになっているな。 XML を検索するという XLINQ というのがたぶん鍵だと思うのだが。どういう風にクエリを記述するのかな、と。 >
Category: Uncategorized
You can follow any responses to this entry via
RSS.
Both comments and trackbacks are currently closed.

Comments are closed.

  • Archives

  • disclaimer

    ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。
© 2016 val it: α → α = fun powered by WordPress. Regal Theme Designed by Gauson Design
Log in | Top