Comments on: スライドは何のために公開するか http://www.jmuk.org/diary/index.php/2009/02/13/0/ Thu, 22 Sep 2011 05:09:13 +0000 hourly 1 http://wordpress.org/?v=3.2.1 By: ただただし http://www.jmuk.org/diary/index.php/2009/02/13/0/comment-page-1/#comment-172 ただただし Fri, 13 Feb 2009 05:43:55 +0000 #comment-172 興奮している人たちは過去に角谷さんのプレゼンを見たことがあって、このスライドにどれだけ力が入っているか(==プレゼンそのものがすごかったか)想像できるからだと思う。だからみんな動画を見たがってるわけで、スライドだけ見て中身がわかって騒いでる人なんていないんじゃ? 予稿やエッセイを書くのはいいことだけど、たぶんこの熱気は伝わらないよね。 興奮している人たちは過去に角谷さんのプレゼンを見たことがあって、このスライドにどれだけ力が入っているか(==プレゼンそのものがすごかったか)想像できるからだと思う。だからみんな動画を見たがってるわけで、スライドだけ見て中身がわかって騒いでる人なんていないんじゃ?
予稿やエッセイを書くのはいいことだけど、たぶんこの熱気は伝わらないよね。

]]>
By: shiro http://www.jmuk.org/diary/index.php/2009/02/13/0/comment-page-1/#comment-171 shiro Thu, 12 Feb 2009 18:56:49 +0000 #comment-171 Paul Grahamは講演内容を後でエッセイにまとめることが多いですね (もともとスライドをほとんど使わない人ですが)。後で読む形式としてはとても良く機能しているように思います。 Paul Grahamは講演内容を後でエッセイにまとめることが多いですね (もともとスライドをほとんど使わない人ですが)。後で読む形式としてはとても良く機能しているように思います。

]]>