Comments on: いま分散バージョン管理が熱い(か?) http://www.jmuk.org/diary/index.php/2007/03/27/0/ Thu, 22 Sep 2011 05:09:13 +0000 hourly 1 http://wordpress.org/?v=3.2.1 By: 向井 http://www.jmuk.org/diary/index.php/2007/03/27/0/comment-page-1/#comment-13 向井 Fri, 30 Mar 2007 13:47:14 +0000 #comment-13 ありがとうございます。挙げられたページは量が多いので、この週末に少し読んでみたいと思います。 > 個人的にdarcsの気に入らないところはrepositoryがconflictするところです。 なるほど、それはわかります。 ありがとうございます。挙げられたページは量が多いので、この週末に少し読んでみたいと思います。

> 個人的にdarcsの気に入らないところはrepositoryがconflictするところです。
なるほど、それはわかります。

]]>
By: okuji http://www.jmuk.org/diary/index.php/2007/03/27/0/comment-page-1/#comment-12 okuji Fri, 30 Mar 2007 11:06:58 +0000 #comment-12 マージアルゴリズムで比較して考えるとよいかもしれません。 http://revctrl.org/CategoryMergeAlgorithm 個人的にdarcsの気に入らないところはrepositoryがconflictするところです。 monotoneも同じ理由で好きになれませんでした。 マージアルゴリズムで比較して考えるとよいかもしれません。
http://revctrl.org/CategoryMergeAlgorithm
個人的にdarcsの気に入らないところはrepositoryがconflictするところです。
monotoneも同じ理由で好きになれませんでした。

]]>
By: 向井 http://www.jmuk.org/diary/index.php/2007/03/27/0/comment-page-1/#comment-11 向井 Wed, 28 Mar 2007 07:17:23 +0000 #comment-11 わたしがむかし書いた記憶があるんですが(探すのが面倒なので略)、「同じことをする違うパッチ」を充てようとするとおかしくなることがありますね。たとえば、 include っていうディレクトリを作ってそこにヘッダファイルをつっこむような変更をふたりの人がやっていて、そのパッチを両方とも取り込もうとすると、固まります。 そもそもそんなケースはまずありえないと思いますが、まったく別のプロジェクトをマージする場合、 darcs では起こりうると言えなくもない。 そういうものではない、ごくふつうのコンフリクトではハングしたことないし、常識的に考えてそんな大変なことにはならないんじゃないかな、と思います。パッチの依存関係の処理とかの方が、ややこしいことになる可能性は高いです。 わたしがむかし書いた記憶があるんですが(探すのが面倒なので略)、「同じことをする違うパッチ」を充てようとするとおかしくなることがありますね。たとえば、 include っていうディレクトリを作ってそこにヘッダファイルをつっこむような変更をふたりの人がやっていて、そのパッチを両方とも取り込もうとすると、固まります。
そもそもそんなケースはまずありえないと思いますが、まったく別のプロジェクトをマージする場合、 darcs では起こりうると言えなくもない。

そういうものではない、ごくふつうのコンフリクトではハングしたことないし、常識的に考えてそんな大変なことにはならないんじゃないかな、と思います。パッチの依存関係の処理とかの方が、ややこしいことになる可能性は高いです。

]]>
By: 匿名 http://www.jmuk.org/diary/index.php/2007/03/27/0/comment-page-1/#comment-10 匿名 Wed, 28 Mar 2007 05:47:04 +0000 #comment-10 Darcsは、コンフリクトが複雑になるとハングする場合があるとか聞きますけど (出典失念) Darcsは、コンフリクトが複雑になるとハングする場合があるとか聞きますけど (出典失念)

]]>